神に触れる  「手で触れたものを伝えます」1ヨハネ1:1

2024/04/10

受肉 聖餐式 復活

2024年4月14日復活節第3主日
Christ Appears to Mary Magdalene on Easter Morning (Noli me tangere). ヤン・ブリューゲル (子), ピーテル・パウル・ルーベンスc. 1626年

    赤ちゃんを抱いてその柔らかい頬に触れる時、私は神さまに触れた気がします。

 復活のイエスさまは、信じない弟子たちに体を差し出して言われました。「触ってよく見なさい。」(ルカ24:39)実際はともかく復活の体は、新しい体ですが、私たちが触れることができる体です。

 ヨハネの手紙は第一世代の弟子たちのこの体験と信仰を告白しています。「よく見て、手で触れたものを伝えます。すなわち命の言について」(1:1) 言とはヨハネ福音書での神の名です。私たちの神は非肉体的な存在だけではなく、身体的に感じることのできる神でもあります。「私たちは神に触れたのだ」と。 

 復活前から弟子たちはイエスさまと寝食を共にし、共に魚を食べ、癒しを働き、死後にはその体を埋葬しました。イエスさまの体に触れた、または触れられるほど近くにいました。そうして神は私たちの五感をご自分を体験する道具として祝福されたのです。

 この五感を通した神信仰が、弟子たちによって次の世代へ、またその次の世代へと語り継がれ、それが大津聖マリア教会へ届いたのです。

 もはやイエスさまは「昇天」して第二世代以降は直接触れることはできませんが、人となって死んで復活した神さまは、私たちの五感を祝福し続けられます。死を超えてご自分が近くにいることを、日常生活の中で体で感じさせようとしておられます。

 聖餐がそうです。パンとワインを通して私たちは神の存在に触れます。神は私たちに触れられます。日常生活はこの聖餐体験の延長です。

 イエスさまは言われます。「わたしはいる。触れられるほど近くにいる。あなたもこの信仰を人に伝えなさい。」

このブログを検索

そのほかのメッセージ

ラベル

復活 十字架 神の愛 聖餐式 信仰 祈り 聖霊 イエス 受肉 神の国 三位一体 癒し 赦し アッバ 悔い改め キリスト クリスマス 委ねる 恵み 救い 昇天 羊飼い 自分らしさ アブラハム ゲセマネ 兄弟姉妹 出エジプト 勝利 召命 変容 弱さ 悪霊 教会 洗礼者ヨハネ 神の子 解放 ぶどう園 インマヌエル ゲッセマネ 創造主 喜び 大祭司 奇跡 嫉妬 子ども 宣教 忍耐 悔い改め、荒れ野 悪魔 感謝 放蕩息子 洗礼 神の支配 自由 行い 過ぎ越し 陪餐 Being うつ かみのくに からし種 み名 み心 アダム イスラエル エリヤ ガリラヤ サマリア人 ザアカイ スキャンダル タラントン タリタクム パン裂き ピスティス ペテロ ペトロ マリア マルタ メシア ヤイロ ユダ ユーカリスト ラザロ 不安 不正な管理人 主の祈り 今ここに 仕える 伝道 信頼 偶像 共感 再創造 再臨 十戒 原罪 受容 受難 境界線 天国 奉仕 奉献 婚宴 安息 審き 希望 平安 幸せ 弟子 律法学者 従順 忠誠 憐れみ 懺悔 成就 戒め、山上の説教 承認欲求 招き 新しい創造 最後の晩餐 栄光 楽園 権威 歴史 毒麦の譬え 洗足式 清い 灰の水曜日 無力 父、三位一体 独り子 現存 生きる意味 病い 真理 礼拝 祝福 神の家 神の言葉 神殿 祭司 種蒔き 絶望 聖書 肉体 自己肯定 苦難の僕 裁き 見失った羊 覚悟 親密さ 観想 記憶 誓約 誘惑 誠実 譬え 財産 貧しい人 貧しい人、共有、復活 賜物 賢明さ 躓き 身代金 迫害 追放 重荷 障害 静けさ 食卓 飢え 養い

自己紹介

自分の写真
大津市, 滋賀県, Japan
聖公会京都教区の司祭です。大津聖マリア教会勤務です。うつ当事者として自助グループ「マ・カタリーナ」の世話人もしています。リンクをご覧ください。

日本聖公会京都教区 大津聖マリア教会

Wikipedia

検索結果

コメント

名前

メール *

メッセージ *

Tags

QooQ