こう呼びかけるあの人に会った時、後のキリスト教会の初めとなったシモンとアンデレは、どれだけワクワクしたことでしょうか。彼らはおそらく文字も読めない漁師で、魚を取る日々を来る日も来る日送っていた。そこに垂直に神の時が降ってきた。神の時に直面したのです。
今のわたしたちにもイエスは呼びかけています。
「さぁ神の勝利が近づいた。わたしの後について来い。お前が魚をとるように、しかしもっと大きな目的のため、人間をとる漁師に、わたしが変えよう」。そう呼ばれ即座に決心しました。人をとる漁師の意味も知らないまま「この人に自分を掛けよう」と。
日本人の人質を取って身代金を要求したイスラム暴力主義にも若者達は同じ様な高揚感に突き動かされて身を投じたのでしょう。貧困や閉塞から脱出せよ、と叫ぶ過激な思想は人を魅せます。そして自爆テロという自己犠牲の暴力的な歪曲も出てきます。
自己犠牲なら、わたしたちクリスチャンもまた「十字架の道」という自己犠牲へと召されています。しかし一番の違いは「人をとる漁師」の頭であるイエスは自分の力や暴力で人を拘束しない。イエスは暴力を否定し、敵のために祈り、多くの人の身代金として逆に自ら敵に殺されたのです。自分だけが暴力を受けることで、本当の愛を生み出したお方です。この自己を犠牲にまでする愛が人を漁るのです。
同じガリラヤ湖で復活の主に再会した弟子達は、一生かけて人をとる漁師に変容していきます。自分は投げられ傷つけられても、神の道具として人を父の御胸へと導く「キリストの網」に成ったのです。
このブログを検索
そのほかのメッセージ
ラベル
愛
復活
十字架
神の愛
聖餐式
信仰
祈り
聖霊
イエス
受肉
神の国
三位一体
死
癒し
赦し
アッバ
悔い改め
キリスト
クリスマス
命
委ねる
恵み
救い
昇天
羊飼い
自分らしさ
アブラハム
ゲセマネ
兄弟姉妹
出エジプト
勝利
召命
変容
弱さ
悪霊
教会
洗礼者ヨハネ
父
神の子
解放
ぶどう園
インマヌエル
ゲッセマネ
体
創造主
喜び
大祭司
奇跡
嫉妬
子ども
宣教
忍耐
悔い改め、荒れ野
悪魔
感謝
放蕩息子
洗礼
神
神の支配
罪
自由
行い
過ぎ越し
陪餐
Being
うつ
かみのくに
からし種
み名
み心
アダム
イスラエル
エリヤ
ガリラヤ
サマリア人
ザアカイ
スキャンダル
タラントン
タリタクム
パン裂き
ピスティス
ペテロ
ペトロ
マリア
マルタ
メシア
ヤイロ
ユダ
ユーカリスト
ラザロ
不安
不正な管理人
主の祈り
今
今ここに
仕える
伝道
信頼
偶像
光
共感
再創造
再臨
十戒
原罪
友
受容
受難
境界線
天国
奉仕
奉献
婚宴
安息
審き
希望
平安
幸せ
弟子
律法学者
従順
心
忠誠
憐れみ
懺悔
成就
戒め、山上の説教
承認欲求
招き
敵
新しい創造
旅
最後の晩餐
栄光
楽園
権威
歴史
毒麦の譬え
洗足式
海
清い
灰の水曜日
無力
父、三位一体
独り子
現存
生きる意味
病い
真理
礼拝
祝福
神の家
神の言葉
神殿
祭司
種蒔き
絶望
聖書
肉体
自己肯定
苦難の僕
裁き
見失った羊
覚悟
親密さ
観想
記憶
誓約
誘惑
誠実
譬え
財産
貧しい人
貧しい人、共有、復活
賜物
賢明さ
躓き
身代金
迫害
追放
重荷
金
障害
静けさ
食卓
飢え
養い
自己紹介
- ヨハネ荒木太一
- 大津市, 滋賀県, Japan
- 聖公会京都教区の司祭です。大津聖マリア教会勤務です。うつ当事者として自助グループ「マ・カタリーナ」の世話人もしています。リンクをご覧ください。
Wikipedia
検索結果